人生は選択の連続である。
何時に起きるのか、何を着るのか、何を食べるのか。
そしてその選択をするという行為そのものは、意志力というエネルギーの消耗になっているそうですね。
アップルの共同創業者スティーブ・ジョブズは、
生前、黒のタートルネックにジーンズ、足下はスニーカーというスタイルを貫いていましたが、これには「決断の数を減らす」という理由があったそうです。
米オバマ大統領も、ほぼ毎日同じスーツを着ることで知られていますが、
そのことについて、彼はこう語っているそうです。
「私は常にグレーか青色のスーツを着用している。
こうすることで私が下さなければならない決断の数が減るんだ。
何を食べるか、何を着るか決める余裕はないし、
他に決断しなくてはならないことが山のようにあるからね。」
決断の数を徹底的に減らす。
シンプルに生きる。
そうすることで、自分の目標を達成することにより一層集中でき、夢への近道を歩むことが出来るのでしょう。
そして私の場合、すべては「楽をしたい」から始まりました。
日用品の購入から、通う美容院やジムまで、毎回どれを買おうか、どこへ行こうか迷ったり悩んだりしたくないと。
自分が「これ」と思うところ、いわば「最高」へイチ早く辿り着いて、それについては、さっさと安心してしまいたいと。
ようはその為に、始めに頑張って試行錯誤しておきましょうよ
ということです。
このブログでは、そんな私の旅の軌跡を綴っていきます。
何かのお役に立てますように。
Sponsored Link
Sponsored Link
next post